「種苗」の読み方と意味とは?「たねなえ」と「しゅびょう」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「種苗」の読み方と意味とは? 読み方

「種苗」という言葉は何という読み方で読むのが正しいのでしょうか。

今回は、「種苗」の正しい読み方と意味について解説します。

「種苗」の正しい読み方は「たねなえ」と「しゅびょう」どちら

「種苗」という言葉の読み方としては「たねなえ」「しゅびょう」が想像されます。

「たねなえ」「しゅびょう」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。

正しい読み方の結論

「種苗」の正しい読み方は「しゅびょう」です。

「種苗」「種」「苗」はそれぞれ「たね」「なえ」と読みますが「種苗」という熟語には「たねなえ」という読み方はありません。

「種苗」には「しゅびょう」以外の読み方はなく唯一の正しい読み方です。

「種苗」の意味

「種苗」とは、「植物の種や苗」のことです。

植物が大きく生育する前の状態である種や苗の全般を指します。

植物の種子のほか種子を含む果実や発芽後ある程度生育した苗、ごく小さな若木など「大きく育てるため植える段階にあるごく若い植物」を指す言葉が「種苗」です。

一般的には人が栽培するために用いる生育前の植物を指し、作物を育てるために必要な農業資源の一種もしくは花壇や家庭菜園などで使用する園芸資源の一種を「種苗」と表現します。

基本的には田畑に植える前の段階のものを指します。

生育した作物からもとれますが、農業で使用される「種苗」は品種改良されたものであり農家が自前で作物から種や苗を用意することは通常ありません。

「種苗」の言葉の使い方や使われ方

・『種苗法が改正された』
・『春を前にして野菜の種苗を仕入れる』
・『病害虫に強い種苗を開発する』

まとめ

「種苗」「たね」「なえ」のことですが、読み方は「たねなえ」ではなく「しゅびょう」です。

日常的な読み方のほか法律での読み方も1つしかないので覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました