この記事では、「竹馬」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「竹馬」の正しい読み方は「ちくば」と「たけうま」どちら
「竹馬」の正しい読み方を検討するために、最初に、この熟語を構成する漢字の個別の読みを確認します。
「竹」の漢字の音読みは「チク」で、訓読みは「たけ」です。
また、「馬」の漢字の音読みは「バ・メ・マ」で、訓読みは「うま・ま」です。
ここから、二つの漢字を音読み+音読みで繋げれば、「ちくば」と読め、また訓読み+訓読みで繋げれば「たけうま」と読めることが分かります。
さて、「竹馬」の正しい読み方は、「ちくば」と「たけうま」の、どちらなのでしょうか。
正しい読み方の結論
「竹馬」の読み方は「ちくば」と「たけうま」の、どちらも正しいと言えます。
「竹馬」の意味
「竹馬」とは、「二本の竹ざおの途中に横木をつけ、それに足をのせて、さおの上部を握って歩く、子供の遊び道具」を指す言葉です。
この遊び道具の場合には、一般的に「たけうま」と呼ばれています。
また「ちくば」との読みは、「幼い頃の友人」を意味する「竹馬の友」との表現でしばしば使われます。
「竹馬」の言葉の使い方や使われ方
・『私も子供の頃に竹馬で遊びましたが、ゆっくり歩くのが精一杯で、走ることは出来ませんでした』
・『久しぶりの小学校のクラス会で、竹馬の友に再会することが出来、非常に楽しかったです』
・『最近でも、子供のバランス感覚を養うために、竹馬を体育の授業に取り入れている小学校は多い』
まとめ
「竹馬」の読み方は「ちくば」と「たけうま」の、どちらも正しいと言えます。
また、この「竹馬」とは、「二本の竹ざおの途中に横木をつけ、それに足をのせて、さおの上部を握って歩く、子供の遊び道具」を指す言葉です。