「節操」の読み方と意味とは?「せっそう」と「せつそう」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「節操」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「節操」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「節操」の正しい読み方は「せっそう」と「せつそう」どちら

「節操」「せっそう」と読み、音読みになります。

音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。

「節」の音読みは「せつ・せち」、訓読みは「ふし・みさお・ノット」「操」の音読みは「そう」、訓読みは「みさお・あやつ(る)・と(る)」です。

「節」「せつ」と読むのは促音化(そくおんか)です。

促音化とは、2つの語が組み合わさって1つの語になる時に、発音しやすくするため、前の語の語尾が「っ」に変化する文法で、「せつそう」とは」読みません。

正しい読み方の結論

「節操」の正しい読み方は「せっそう」です。

「せつそう」とは読みません。

「節操」の意味

「節操」の意味は「人としての正しい道をかたく守って変えないこと」「自分の信じる主義・主張を守り通すこと」です。

「節」「竹のふし」から転じて「つなぎ目」「区切り」、更に転じて「言動にけじめをつけてはみ出ないこと」という意味、「操」「手先でうまく扱う」から転じて「心構えをしっかりもつこと」「志をみだりに変えないこと」という意味、「節操」「心構えをしっかり持ち、言動にけじめをつけてはみ出ないこと」になります。

「節操」の言葉の使い方や使われ方

「節操」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『彼は毎回節操なく付き合う相手を変えている』
・『上司により態度を変えるなど節操がない人だ』
・『彼女は節操を守って研究所を辞めた』

まとめ

今回は「節操」の読み方について紹介しました。

「節操」の正しい読み方は「せっそう」で、「せつそう」とは読みません。

正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました