「給湯」の読み方と意味とは?「きゅうゆ」と「きゅうとう」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「給湯」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「給湯」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「給湯」の正しい読み方は「きゅうゆ」と「きゅうとう」どちら

「給湯」に使われている漢字の「給」は、音読みで「キュウ」「キョウ」と読み、訓読みでは「たま(う)」と読みます。

「湯」は音読みで「トウ」と読み、訓読みで「ゆ」と読みます。

「給湯」と書いた場合の「湯」は音読みの「トウ」と読むのが正しいので、「給湯」の正しい読み方は「きゅうとう」で、「きゅうゆ」と読むのは誤りです。

「きゅうゆ」を変換してみると燃料を補給するという意味合いがある「給油」という漢字になるので注意しましょう。

正しい読み方の結論

「給湯」の正しい読み方は「きゅうとう」です。

「きゅうゆ」と読むのは間違いなので気を付けましょう。

「給湯」の意味

「給湯」という言葉を構成している漢字の「給」は、「あてがって足りるようにする」という意味があり「供給」「給与」「給水」などの言葉にも使われている言葉です。

「湯」「熱い水」という意味を持つ漢字で「銭湯」「熱湯」などの言葉に使われている漢字です。

このことから「給湯」とは、「きゅうとう」と読み「お湯を供給すること」という意味として使われている言葉になっています。

「給湯」の言葉の使い方や使われ方

・『ガス給湯器を設置する』
・『給湯器を通った水は、機械の中でお湯に温められてお風呂に給湯される』
・『市場で人気の最新型給湯器』

まとめ

「給湯」の正しい読み方は「きゅうとう」です。

構成される漢字の訓読みから「きゅうゆ」とも読めますが、燃料などを供給するという意味となってしまい、誤った読み方ですので注意しましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました