「絹布」の読み方と意味とは?「けんぷ」と「きぬぬの」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「絹布」の読み方と意味とは? 読み方

「絹布」という言葉はどう読むのが正しい読み方なのでしょうか。

今回は、「絹布」の正しい読み方と意味について解説します。

「絹布」の正しい読み方は「けんぷ」と「きぬぬの」どちら

「絹布」という言葉の読み方としては「けんぷ」「きぬぬの」の2つが考えられます。

「けんぷ」「きぬぬの」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。

正しい読み方の結論

「絹布」の正しい読み方は「けんぷ」です。

「絹」には「正絹」【しょうけん】「人絹」【じんけん】など「けん」という読み方がありますが、他にも「絹糸」【きぬいと】「絹織物」【きぬおりもの】など「きぬ」という読み方があります。

「布」「湿布」【しっぷ】「帆布」【はんぷ】など「ぷ」と読みますし、「布地」【ぬのじ】「麻布」【あさぬの】など「ぬの」とも読みます。

漢字の読み方を組み合わせると「けんぷ」「きぬぬの」になりますが「絹布」の正しい読み方「けんぷ」「きぬぬの」は誤りです。

「絹布」の意味

「絹布」とは、「絹糸を織って作った布」を意味する言葉です。

蚕から取れる繊維を素材に作られる布地を指す言葉で、一般的には織られたままで着物などに加工される前の状態を指します。

意味としては絹でできた製品を指す「絹織物」と同じですが、「絹布」は加工前の素材というニュアンスが強く含まれている言い方です。

「絹布」の言葉の使い方や使われ方

・『美しい絹布の手に乗る』
・『鮮やかな絹布で着物を仕立てる』
・『絹布はとても手触りが良い』

まとめ

「絹布」の正しい読み方は「けんぷ」です。

「きぬぬの」という読み方も使われていますが正しい読み方としては認められていません。

間違えて読んでしまいやすい漢字なので正しい読み方を覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました