「続柄」の読み方と意味とは?「ぞくがら」と「つづきがら」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「続柄」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「続柄」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「続柄」の正しい読み方は「ぞくがら」と「つづきがら」どちら

ここでは「続柄」の読み方を解説します。

「続柄」「ぞくがら」「つづきがら」と読めますが、どちらが正しいのでしょうか。

正しい読み方の結論

「続柄」の読み方は「つづきがら」と読むのが正解です。

ただし、「ぞくがら」という読み方も、俗語ながた定着している読み方だと言えます。

どちらも使えますが、正しい読み方は「つづきがら」だと、おぼえておきましょう。

なお、「続」は音読みで「ぞく」、訓読みで「つづく」と読みます。

ここでは「柄」を訓読みで「がら」と読んでますので、「続」も訓読みにするのが自然な形なのです。

「続柄」の意味

「続柄」とは、「親族としての関係」「血縁関係」などの意味で使用される言葉です。

これは、書類などに自分と親族の関係を書く場合に使用される言葉です。

「父」「母」「本人」などの区分を書いていくのが、「続柄」なのです。

「続柄」の言葉の使い方や使われ方

ここでは「続柄」を使った例文を挙げていきます。

これらは全て「つづきがら」と読みます。

なお、「ぞくがら」と読んでも通じますが、俗語だということを認識しておくとよいでしょう。

・『家族の名前と続柄を記入する欄がありました』
・『お名前と続柄を記載したください』
・『続柄は、当人との血縁関係を示すための言葉です』

まとめ

これらのことから、「続柄」という言葉は、「つづきがら」と読むことが分かります。

続柄を「ぞくがら」と読んでも通じますが、正しい表現ではないのです。

また、「続柄」とは、「親族としての関係」「血縁関係」のことを意味する言葉です。

様々な場面で使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました