「義母」の読み方と意味とは?「ぎぼ」と「ぎは」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「義母」の読み方と意味とは? 読み方

「義母」という言葉はどう読むのが正しい読み方なのでしょうか。

今回は、「義母」の正しい読み方と意味について解説します。

「義母」の正しい読み方は「ぎぼ」と「ぎは」どちら

「義母」という言葉は「ぎぼ」「ぎは」の2つの読み方が考えられます。

「ぎぼ」「ぎは」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。

正しい読み方の結論

「義母」の正しい読み方は「ぎぼ」です。

「義母」「義」には「義理(ぎり)」「仁義(じんぎ)」など「ぎ」という読み方があり、「母」「聖母(せいぼ)」「母体(ぼたい)」など「ぼ」と読みます。

2つの漢字の読み方を合わせた「ぎぼ」「義母」の正しい読み方です。

「母」「はは」とも読みますが「は」という読み方はありません。

「義母」「ぎは」 と読むのは間違った読み方です。

「義母」の意味

「義母」とは、「女親のうち血縁関係のない義理の関係にある者」を意味する言葉です。

自分を産んでくれた女性のことを「母」といいます。

母は父と並んで1親等の関係にあたる人ですが、母に当たる人のうち血のつながりがなく姻族関係や養子関係によって結ばれている人を指す言葉が「義母」です。

血も繋がりではなく法律上や書類上など義理の関係性で結ばれていることから「義理の母」と呼ばれ、それを省略すると「義母」になります。

一般的には配偶者の血縁状の母親を指して使うことが多いのですが、養子縁組で親子関係になった女親も含まれます。

「義母」の言葉の使い方や使われ方

・『義母にプレゼントを贈る』
・『結婚して義母ができた』
・『義母との関係は最悪だ』

まとめ

「義母」の読み方として正しいのは「ぎぼ」であり「ぎは」という読み方はありません。

日常的に使う言葉なので読み方と意味を覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました