「翻す」の読み方と意味とは?「ばんす」と「ひるがえす」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「翻す」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「翻す」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「翻す」の正しい読み方は「ばんす」と「ひるがえす」どちら

翻すの文字表記を目にした人の中には何となくで、ばんすと読んでしまう人もいたりするものです。

所が肝心の翻の漢字には、ばんという読み方はありません。

恐らく、ばんという読みがある番の漢字が使われている事から、思わず、ばんと読んでしまう事が推測されるのです。

そのため当然の事ながら、翻すの文字を、ばんすと読んでしまうのは完全に間違いとなっています。

翻すは、ばんすではなく、ひるがえすと読むのが正し読み方です。

正しい読み方の結論

翻すは、ひるがえすと読むべき言葉となっています。

そもそも翻の漢字にはそのまま、ひるがえという読みがあるので、後ろに続く平仮名の、すと組み合わせる事によって、翻すの文字は、ひるがえすと読む事が可能です。

「翻す」の意味

翻すは、ひるがえるや他を思い通りに動かす等の意味を所有している翻の漢字に、平仮名の、すを付け加える事で完成した言葉となっています。

以上の事から翻すは、裏返すや態度を急に変える、身体を踊らすといった意味を示すのです。

「翻す」の言葉の使い方や使われ方

・『彼は手の平を翻す形で、その傷を見せてくれました』
・『明智光秀が何故、織田信長に反旗を翻す事になったのかは未だに謎です』
・『彼女は頻繁に約束を翻すので、信用出来ません』

まとめ

翻の漢字には、ばんという読み自体が存在していません。

だからこそ翻すの文字を、ばんすと読む事は出来ず、この様に読んでしまうのは誤りです。

翻すは、ばんすではなく、ひるがえすと読むのが正解な言葉となっています。

そんな翻すは、面が反対になる様に裏返すや態度とか考えを急変させる、身体を踊らせるといった意味を表現する際に、使われる言葉です。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました