「背筋」の読み方と意味とは?「はいきん」と「せすじ」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「背筋」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「背筋」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「背筋」の正しい読み方は「はいきん」と「せすじ」どちら

「背筋」には2つの読み方があります。

1つ目は「はいきん」で、音読みになります。

音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音に合わせた読み方です。

2つ目は「せすじ」で、訓読みになります。

訓読みとは、漢字が持っている意味をあてた読み方です。

「背」の音読みは「はい」、訓読みは「せ・ せい・ そむく」「筋」の音読みは「きん」、訓読みは「すじ」になります。

正しい読み方の結論

「背筋」「はいきん」「せすじ」のどちらも正しい読み方です。

ただし、読み方により意味が違ってきます。

「背筋」の意味

「背筋」の読み方による意味の違いは以下の通りです。

「はいきん」と読む場合、「背中にある筋肉の総称」という意味で、腹筋、大胸筋など部位別にした筋肉のことです。

「せすじ」と読む場合、「背骨に沿って背中の中心となる部位」「衣服で背中の中心線にあたる縫い目」という意味です。

どちらも「細長い線状のもの」という意味ですが、「背筋」「身体の内部」で、「背筋」「身体の外部」という違いがあります。

「背筋」の言葉の使い方や使われ方

「背筋」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『ジムに通って背筋(はいきん)を鍛える』
・『お辞儀する時には背筋(せすじ)をきちんと伸ばす』
・『面接で名前を呼ばれて背筋(せすじ)を正す』

まとめ

今回は「背筋」の読み方について紹介しました。

「背筋」「はいきん」「せすじ」も正しい読み方で、読み方により使い方が変わってきます。

正しく使える様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました