この記事では、「艶やか」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「艶やか」の正しい読み方は「あでやか」と「つややか」どちら
「艶やか」の「艶」は、音読みで「エン」、訓読みで「つや」、「あで(やか)」、「なまめ(かしい)」、「うらや(む)」と読みます。
「艶やか」を訓読みにすると、「あでやか」、「つややか」と読むことができます。
正しい読み方の結論
「艶やか」は「あでやか」と「つややか」のどちらでも読むことができます。
しかし、「あでやか」と「つややか」では意味が異なります。
「艶やか」の意味
「艶やか(あでやか)」とは、人の容姿や仕草、または花などが、上品でなまめかしく、華やかで美しいさまを言います。
一方、「艶やか(つややか)」は、しっとりとしたつや、光沢があって、美しい様子を表しています。
「艶やか」の「艶」は、「つや」、「あでやか」などを意味しています。
「艶やか」と似た意味を持つ語としては、「麗(うるわ)しい」、「美しい」、「綺麗」、「美麗(びれい)」、あるいは「佳麗(かれい)」などが挙げられます。
「艶やか」の言葉の使い方や使われ方
・『その部屋はピカピカに磨き上げられた艶(つや)やかな床が印象的でした』
・『振袖姿の彼女はとても艶(あで)やかで美しかったです』
・『彼女は長く美しい艶(つや)やかな黒髪をしています』
まとめ
「艶(あで)やか」と「艶(つや)やか」は、どちらも上品で美しいさまを表しています。
しかし、「艶(あで)やか」は華やかな美しさであるのに対し、「艶(つや)やか」はつやや光沢がある美しさを意味しています。
「艶やか」と書かれている場合は、「あでやか」と「つややか」のどちらの読み方が適切なのかは、文章の前後の意味などから判断すると良いでしょう。
「艶やか」は「あでやか」、または「つややか」と読むことを覚えておくようにしましょう。