「花弁」の読み方と意味とは?「かべん」と「はなびら」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「花弁」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「花弁」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「花弁」の正しい読み方は「かべん」と「はなびら」どちら

最初に「花弁」に使われている漢字の個別の読みついて、説明します。

「花」の漢字の音読みは「カ・ケ」で、訓読みは「はな」です。

また「弁」の漢字の音読みは「ベン」で、訓読みは「わきま(える)・はなびら」です。

ここから、二つの漢字を音読み+音読みで繋げると、「かべん」となります。

また「弁」の漢字の訓読みに「はなびら」との読みがありますが、「びら」との読みはなく、「はなびら」と読めるかには疑問が残ります。

さて、「花弁」の読み方としては、「かべん」「はなびら」のどちらが正しのでしょうか。

正しい読み方の結論

結論として、「花弁」の読み方は「かべん」「はなびら」のどちらも正しい読み方です。

ただし、一般的には「かべん」と読むことが多いと言えます。

また、先に個別の漢字の読みからは、「はなびら」と読めるかについて、疑問としましたが、この読みは所謂熟字訓と呼ばれる読み方です。

この熟字訓は、熟語全体に対して読み方を付与するもので、そのために漢字の個別の読みを組み合わせた読みとは異なる読み方となります。

従って、熟語として読み方を覚える以外、漢字から推察することが難しいのです。

ちなみに、「はなびら」の表記は「花弁」ではなく、「花びら」とされるのが一般的です。

「花弁」の意味

「花弁」とは、「中心部に雌しべと雄しべがあり、その周囲に個別の薄片で構成される花の中で、周囲にある薄片のこと」を意味します。

「花弁」の言葉の使い方や使われ方

・『山茶花と椿の花は似ていますが、山茶花は花弁がパラパラと落ちるのに対し、椿は花全体が落ちると言う違いがあります』
・『花の中には、ガクが花弁の様に見える種類が少なくありません』

まとめ

「花弁」の読み方は一般的には「かべん」と読まれることが多いですが、「はなびら」の読みも間違いではなく、どちらも正しい読みだと言えます。

また、この「花弁」とは、「中心部に雌しべと雄しべがあり、その周囲に個別の薄片で構成される花の中で、周囲にある薄片のこと」を意味します。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました