「苫小牧」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「苫小牧」の読み方とは? 読み方

この記事では、「苫小牧」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「苫小牧」の正しい読み方は「とまこまい」

苫小牧は、とまこまいと読むのが正しい読み方となっているのです。

苫の漢字は、訓読みでとまという読みがあるし、小は小型や小雨、小鳥等の言葉の様に訓読みで、こという読みがあります。

問題なのが最後の牧で、音読みにも訓読みにも、まいという読みは存在しません。

もっとも苫小牧はアイヌ語に対して漢字を当てはめたという、特殊な成り立ちとなっています。

どうして最後が牧になったかは、枚と間違えて採用した等諸説あるためはっきりしませんが、苫小牧と書いて、とまこまいと読むのだとシンプルに暗記すべきです。

「苫小牧」の間違った読み方や間違いやすい読み方

牧は訓読みで、まきという読みを持っています。

そのため3つの漢字の訓読み同士を繋げて、苫小牧の漢字表記を、とまこまきと読んでしまう人は珍しくありません。

他にも牧は牧場とか牧羊の言葉みたいに、音読みのぼく読みをされる事も多いです。

お陰で苫小牧が、とまこぼくという読まれ方をしてしまう事もあります。

とはいえ苫小牧の言葉に対して、とまこまきと読むのも、とまこぼくと読むのもどちらも間違いです。

「苫小牧」について説明

苫小牧は、北海道の南西部にある市を示します。

まとめ

苫は訓読みでとまと読み、小は訓読みでこと読めるし、牧は訓読みでまきと読める漢字です。

故にそれら3つの漢字の訓読みを組み合わせて、苫小牧をとまこまきと読んでしまう人も存在しています。

ですが苫小牧はアイヌ語を元に漢字表記にした言葉であるため、少し特殊な読み方をして、とまこまいと読むのが正解です。

そんな苫小牧は、北海道の南西部に存在している市の名前を指し示す言葉となっています。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました