この記事では、「茶」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「茶」の正しい読み方は「ちゃ」と「さ」
「茶」は音読みだと「ちゃ」や「さ」と読み、訓読みでの用法はありません。
「茶」という漢字には「ちゃ」や「ツバキ科の常緑低木ちゃの木」、「緑茶のような、ちゃの木の葉や芽を加工した飲料」、「黒みを帯びた赤褐色」、「抹茶をたてる作法」、「茶の湯」、「こっけい」、「おどけ」、「ふざけ」という意味が含まれています。
「茶」という漢字は並び生えた草の象形である草かんむりに先の鋭い除草具の象形を組み合わせ、「伸びた新しい芽を摘んで飲料にしたちゃ」を意味する漢字として成り立ちました。
「茶」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「茶」は「奈」という漢字と字体が似ているため、「な」と読み間違えてしまうケースが考えられます。
また、カタカナの「ホ」のような字も字体に含んでいるため、「ほ」と読み間違えてしまうケースも考えられるでしょう。
「茶」を使った熟語
ここでは「茶」を使った熟語をいくつか紹介していきます。
「茶道(さどう)」
「茶道」は「茶をたてる作法」や「茶坊主」を意味する言葉です。
「抹茶(まっちゃ)」
「抹茶」は「茶の新芽を摘んで精製した葉茶を臼でひいて粉末にしたもの」を意味する言葉です。
まとめ
「茶」は音読みだと「ちゃ」や「さ」と読む漢字であり、訓読みでの用法はありません。
字体が「奈」と似ていることから「な」と読み間違えたり、カタカナの「ホ」が字体に含まれているため「ほ」と読み間違えてしまうケースが考えられるということでした。