「葉酸」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「葉酸」の読み方とは? 読み方

「葉酸」は何と読むのでしょうか。

この記事では、「葉酸」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「葉酸」の正しい読み方は「ようさん」

「葉酸」の正しい読み方は「ようさん」です。

「葉」には「葉脈」【ようみゃく】「紅葉」【こうよう】など「よう」という読み方があります。

「酸」「酸性」【さんせい】「酢酸」【さくさん】など「さん」と読みます。

漢字の読み方を組み合わせてできる「ようさん」「葉酸」の正しい読み方です。

「葉酸」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「葉酸」のよくある間違った読み方として挙がるのが「はさん」「ようす」です。

「酸」には「葉書」【はがき】「枯葉」【かれは】など「は」という読み方があり「葉酸」「酸茎」【すぐき】「酸桃」【すもも】など「す」とも読みます。

「葉酸」の正しい読み方は「ようさん」だけなので他の読み方は間違いに当たります。

「葉酸」について説明

「葉酸」とは、「栄養素の一種」です。

ビタミンB群の一種に分類される水溶性ビタミンで赤血球の生産を助ける効果があることで知られています。

1941年に発見されたビタミン類としては比較的新しい栄養素です。

高い健康効果があると注目されておりサプリメントや健康食品などで広く使われています。

特に妊娠中の女性には高い栄養効果が期待できることから厚生労働省が摂取を推奨しています。

「葉酸」の言葉の由来

最初に発見されたのがほうれん草の葉だったことに由来します。

まとめ

「葉酸」はビタミンの一種です。

名前の印象とは異なり必ずしも植物に含まれるとは限らないので覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました