「衆望」の読み方と意味とは?「しゅうぼう」と「しゅのぼ」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「衆望」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「衆望」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「衆望」の正しい読み方は「しゅうぼう」と「しゅのぼ」どちら

衆望の漢字表記を目にした人の中には、しゅのぼと読んでしまう人もいるものです。

ただし衆の漢字は、しゅという読みがありますが、後ろの望の漢字には、のぼという読みはありません。

そのため衆望は、しゅのぼと読む事さえ出来ないので、こういった読み方をするのは誤りです。

衆望は、しゅのぼではなく、しゅうぼうと読むのが正しい読み方となっています。

正しい読み方の結論

衆望は、しゅうぼうと読むのが正解な言葉です。

というのも衆の漢字は、しゅ以外にも、民衆といった言葉を見れば分かる様に、しゅうという読みも持っています。

更に望の漢字も、野望といった言葉で使われる様に、ぼうという読み方が可能です。

以上の事から、衆の漢字のしゅう読みと、望の漢字のぼう読みを組み合わせる事により、衆望は、しゅうぼうと読めます。

「衆望」の意味

衆望は、多くの人々や人数が多いといった意味の衆の漢字に、のぞみやのぞむといった意味を有する望の漢字を付け足す事で成立した言葉です。

だからこそ衆望は、大勢の人達に期待を寄せられる事といった意味を表すのです。

「衆望」の言葉の使い方や使われ方

・『彼は衆望に応えるべく、立候補したのです』
・『彼女は衆望を一身に担って国政に打って出ました』
・『私は衆望を負ってこの職に就いたつもりです』

まとめ

衆の漢字は、しゅという読みがありますが、望の漢字には、のぼという読みはありません。

なので衆望を、しゅのぼと読むのは間違いで、しゅうぼうと読むべき言葉です。

そんな衆望は、多くの人が寄せる信頼や期待といった意味を示す際に、用いられる言葉となっています。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました