この記事では、「解像度」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「解像度」の正しい読み方は「かいぞうど」と「わかぞうど」どちら
「解像度」の正しい読み方を考えるために、最初に、この熟語で使われている三つの漢字の読みを確認します。
「解」の漢字の音読みは「カイ・ゲ」で、訓読みは「と(く)・わか(る)・ほど(く)」です。
また、「像」の漢字の音読みは「ゾウ」で、訓読みは常用漢字外の読み方ですが、「かたち・かたど(る)」です。
さらに、「度」の漢字の音読みは「ド・ト・タク」で、訓読みは「たび」です。
従って、三つの漢字を音読み+音読み+音読みで繋げれば、「かいぞうど」と読めることが分かります。
また、訓読み+音読み+音読みで繋げば、「わかぞうど」と読める可能性があることも分かります。
しかし、ここからは、いずれの読み方が正しいかを判断することは、残念ながら出来ません。
さて、「解像度」の正しい読み方は「かいぞうど」と「わかぞうど」の、どちらなのでしょうか。
正しい読み方の結論
結論としては、「解像度」の正しい読み方は「かいぞうど」で、「わかぞうど」と読むのは間違いです。
この三文字熟語の「度」を除いて、「解像」の熟語だけで考えると、音読みを重ねた読み方と、湯桶読みのいずれが正しかと言うことになり、ここでは、少し特殊な湯桶読みではなく、ごく一般的な音読みを重ねた読み方が正しいと言うことになります。
「解像度」の意味
「解像度」とは、「ディスプレーの表示や、プリンターの印刷において、表示できる画像の鮮明度のこと」を意味する言葉です。
「解像度」の言葉の使い方や使われ方
・『このカメラの解像度は、世界最高レベルでと言えます』
・『暗闇で撮影された写真のために解像度が悪く、誰が写っているか分からないほどです』
まとめ
「解像度」の正しい読み方は「かいぞうど」で、「わかぞうど」と読むのは間違いです。
また、この「解像度」とは、「ディスプレーの表示や、プリンターの印刷において、表示できる画像の鮮明度のこと」を意味する言葉です。