「誤報」は報道やニュースに関係する言葉です。
具体的には何を指しどう読むのが正しい言葉なのでしょうか。
今回は、「誤報」の正しい読み方と意味について解説します。
「誤報」の正しい読み方は「ごほう」と「ごむく」どちら
「誤報」という言葉の読み方を漢字の読みから考えてみると「ごほう」と「ごむく」になります。
「ごほう」と「ごむく」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。
正しい読み方の結論
「誤報」の正しい読み方は「ごほう」です。
「誤」は「誤記」【ごき】「誤答」【ごとう】など「ご」と読みます。
「報」は「報告」【ほうこく】「朗報」【ろうほう】など「ほう」と読むほか、「報いる」【むくいる】とも読みます。
漢字の読み方を組み合わせてできる「ごほう」と「ごむく」のうち「誤報」の正しい読み方は「ごほう」です。
「誤報」の意味
「誤報」とは、「誤った内容の知らせ」を意味する言葉です。
「誤報」の「報」は「報告」「報道」など事実や情報を伝えて知らせるという意味があります。
伝えられた情報が正しいものではなく誤った内容であった時に使う言葉が「誤報」です。
一般的にはテレビや新聞などメディアが誤った内容のニュースを伝えることを指します。
十分な裏付けを取らないままを報じたり不確かな情報を信じ込んで伝えたりすると「誤報」が発生します。
正しいと信じて伝えたのに間違っていた時に用いる表現なので、悪意を持って捻じ曲げられたニュースは「誤報」ではなく「捏造」です。
「誤報」の言葉の使い方や使われ方
・『誤報のせいで大混乱が起きた』
・『重大ニュースだと思ったが誤報だった』
・『チェック体制を削減したところ誤報が急増した』
まとめ
「誤報」の読み方は「ごほう」が正しく「ごむく」は間違いです。
信頼に関わる言葉なので正しい意味と読み方を知っておきましょう。