この記事では、「誤認」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「誤認」の正しい読み方は「ごにん」と「ごに」どちら
普段目にすることのある「誤認」という言葉ですが、どのように読むのでしょうか。
解説をしていきます。
正しい読み方の結論
この言葉は「ごにん」と読むのが正解です。
「誤」は、音読みでは「ゴ」、訓読みでは「あやまる」です。
音訓表にはのっていませんが、「まどわす」とも読みます。
「認」は、音読みでは「ニン」、訓読みでは「みとめる」です。
音訓表にはのっていませんが、「ジン」「したためる」とも読みます。
「認」は「ニ」とは読まないので、「誤認」を「ごに」とは読みません。
他に「ごじん」とも読めそうですが、この読み方もしません。
「誤認」の意味
間違ってそれと認めるという意味です。
「誤認逮捕」のような使い方をします。
「誤認逮捕」とは、本当はその人は犯人ではないのに、犯人だと誤って認めてしまって逮捕をすることをいいます。
事実とは違って認識をしてしまったのです。
そういったことを「誤認」といいます。
今度はキノコのことで説明をします。
Aというキノコがあったとします。
このキノコに似ているBがあります。
BのキノコをAと間違えて認識してしまったとしたら、それも「誤認」です。
この場合は、AとBを間違ってしまっています。
キノコの場合は、間違って食べてしまうと危険なので、このようなことがないように注意が必要です。
「誤認」の言葉の使い方や使われ方
・『表示を誤認しないようにしてください』
まとめ
この言葉は「ごにん」と読みます。
意味は間違って認識をすることです。
間違って認識をしてしまったために危険が及ぶこともあるので、このようなことがないように気をつけましょう。