「論文」の読み方と意味とは?「ろんぶん」と「ろふみ」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「論文」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「論文」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「論文」の正しい読み方は「ろんぶん」と「ろふみ」どちら

「論」という漢字は訓読みでは「論(あげつら)う」「論(と)く」と読み、音読みでは「ろん」と読みます。

そして、「文」という漢字は訓読みでは「ふみ」「あや」「文(かざ)る」と読み、音読みでは「ぶん」「もん」と読みます。

「論文」の場合、「論」「文」それぞれに音読みを当て、本来は「ろんぶん」と読むのが正解です。

正しい読み方の結論

「論文」の正しい読み方は「ろんぶん」になります。

「論文」の意味

「論文」には以下の意味が含まれています。

「議論する文」「道理を論じた文」「立てた筋道に沿って論じた文」「学術的研究の結果や業績などを論じた文」 「論」という漢字には「物事の道理を説く」「是非、善悪を述べる」のほか、「筋道を立てた文章や話、見解」という意味が含まれています。

そして、「文」「言葉」「言葉を綴ったもの」「本」「書物」「記録」など多くの意味が含まれている漢字です。

したがって、「論文」とは「物事の道理や是非を説いた文書」「筋道を立てて論じられた文書」などを表した言葉と言えます。

「論文」の言葉の使い方や使われ方

・『海外の学術誌に日本人学者の論文が掲載された』
・『発表された論文に寄せられた意見には賛否両論あった』
・『来週までに提出しなければならない論文を添削してもらった』

まとめ

「論文」の正しい読み方は「ろんぶん」になります。

「論文」「議論する文」「道理を論じた文」「学術的研究の結果や業績などを論じた文」などの意味を含める言葉です。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました