「論評」の読み方と意味とは?「ろんぴょう」と「ろんひょう」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「論評」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「論評」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「論評」の正しい読み方は「ろんぴょう」と「ろんひょう」どちら

「論評」の正しい読み方を考えるために、最初に、この熟語に使われている二つの漢字の個別の読みを確認します。

「論」の漢字の音読みは「ロン」で、訓読みは常用漢字外の読み方ですが、「あげつら(う)・と(く)」です。

また、「評」の漢字の音読みは「ヒョウ」で、訓読みは、こちらも常用漢字外の読み方ですが、「はか(る)・あげつら(う)」です。

ここから、二つの漢字を音読み+音読みで繋げれば、「ろんひょう」と読めることが分かります。

しかし、「評」の漢字に「ぴょう」との読みがないことから、「ろんぴょう」と読むのは無理で、間違いではないかと推察されます。

さて、「論評」の正しい読み方は「ろんぴょう」「ろんひょう」の、どちらなのでしょうか。

正しい読み方の結論

結論としては、「論評」の正しい読み方は「ろんぴょう」で、「ろんひょう」と読むのは間違いです。

先に推察したのとは逆に「ろんぴょう」の方が正しいと言うことです。

これは、音読みを重ねた読み方の「ろんひょう」の発音を容易にするため、音変化である半濁音化により、「ひ」「ぴ」に変化して、「ろんぴょう」となったもので、こちらが正しいのです。

「論評」の意味

「論評」とは「ある物事の内容や結果などを論じて、批評すること」を意味する言葉です。

「論評」の言葉の使い方や使われ方

・『あの文芸評論家は、悪意があると思えるほど、彼の小説に対しひどい論評をしていました』
・『彼女の小説に論評を求められたが、まだ読んでませんと正直に伝え、断りました』

まとめ

「論評」の正しい読み方は「ろんぴょう」で、「ろんひょう」と読むのは間違いです。

また、この「論評」とは「ある物事の内容や結果などを論じて、批評すること」を意味する言葉です。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました