「謹白」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「謹白」の読み方とは? 読み方

この記事では、「謹白」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「謹白」の正しい読み方は「きんぱく」

「謹白」「きんぱく」と読み、「謹んで申し述べること」「手紙、文書の結びに用いることで相手へ敬意を表す語」という意味が含まれています。

「謹」は音読みだと「きん」と読み、訓読みだと「つつし(む)」と読む漢字です。

「謹」には「つつしむ」「かしこまる」という意味が含まれています。

「白」は音読みだと「はく」「びゃく」、訓読みだと「しろ」「しら」「しろ(い)」「あき(らか)」「もう(す)」「せりふ」と読む漢字です。

「白」には「しろ」「しろい」「きよい」「けがれがない」「しろくする」「しらげる」「あかるい」「あかるい」「はっきりしている」などの意味の他、「もうす」「告げる」という意味も含まれています。

「謹白」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「謹白」は日常的にあまり見かける言葉とは言えません。

そのため、濁音にして「ぎんぱく」と読み間違えてしまったり、逆に音を変化させずに「きんはく」と読み間違えてしまうケースが考えられるでしょう。

「謹白」について説明

「謹白」はかしこまった文章やビジネスメールなどで締めの文句として使用される文句です。

「謹白」で文章を終える場合、必ず文章の冒頭に「謹啓」を用いなければならないという決まりがあります。

まとめ

「謹白」「きんぱく」と読み、「謹んで申し述べること」「手紙、文書の結びに用いることで相手へ敬意を表す語」という意味を含める言葉ということでした。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました