この記事では、「迷信」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「迷信」の正しい読み方
「迷信」の正しい読み方は「めいしん」です。
「めい・しん」共に音読みになります。
音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。
の間違った読み方や間違いやすい読み方
「迷信」は「まいしん」「まよいしん」などと間違って読まれることがあります。
「迷信」について説明
「迷信」とは、「一般の人々に信じられていることのうちで、合理的な根拠を欠いているもの」という意味です。
そのことを実行したり、依存したりすると、社会生活に実害があある様な知識や習慣のことを表します。
たとえば、「3人で写真を撮ると真ん中の人が死ぬ」「夜爪を切ると親の死に目に会えない」「夜口笛を吹くとヘビが来る」などがあります。
地域によってはその事柄を強く守り、閉鎖的になっていることもあります。
「迷信」は名詞として「迷信がある・ない」「迷信に従う」「迷信を信じる」などと使われます。
「迷信」の言葉の由来
「迷信」は漢字の意味から成り立つ熟語です。
「迷」は「まよ(う)」とも読み「進むべき道がわからなくなる」から転じて「正しい仕方がわからない」「筋が通らない」という意味、「信」は「しん(ジル)」とも読み「言行にうそ偽りがないこと」「まことと思って疑わないこと」という意味、「迷信」で「筋が通らないことをまことと思って疑わないこと」になります。
まとめ
今回は「迷信」の読み方について紹介しました。
間違った読み方の例や、言葉の意味などを理解して、正しく読める様に覚えておきましょう。