「適う」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「適う」の読み方とは? 読み方

この記事では、「適う」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「適う」の正しい読み方は「かなう」

「適う」の正しい読み方は「かなう」です。

漢字の「適」を訓読みにして「かな・う」と読んでいます。

「適う」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「適う」は日常ではあまり目にしない言葉で、それを「かなう」と読むことはあまり知られていません。

また漢字の「適」「適切(てきせつ)「快適(かいてき)」などのように音読みの「テキ」という読み方がよく知られています。

そのため「適う」の読み方を知らない場合は「てきう」と読んでしまいがちです。

「適う」について説明

「適う」とは「条件にぴったり当てはまること」「基準をしっかり満たしていること」です。

漢字の「適」には、あてはまる、つりあっている、思うとおり、といった意味があります。

そして、「適」を訓読みにした「適う」は、ある物が求められている基準を全て満たしているさま、条件にぴったり当てはまっていてふさわしいさまを表す言葉になっています。

例えば「お眼鏡に適う」という慣用句がありますが、これは「目上の人から基準を満たしていると評価され、存在を認められること」の例えとして使われています。

ちなみに「かなう」と読める漢字表記には「叶う」「敵う」があります。

この中で最もよく知られているのは「叶う」でしょう。

「叶う」は願いがその通りに実現することを表しており、「適う」とは意味が違います。

また「敵う」は、競争相手が自分と同等の実力を持っていて対戦相手にふさわしいさまを表しています。

使い分けを間違えるとニュアンスが変わってくるので、「適う」の読み方は「かなう」であることを知ると同時に、同音異語である「叶う」「敵う」との使い分け方も知っておく必要があるのです。

まとめ

「適う」の読み方は「かなう」です。

「てきう」と読むことのないよう、正しい読み方を覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました