役所や起業など大きな組織にあるのが「部署」です。
この言葉は何を意味しどう読むのが正しいのでしょうか。
今回は、「部署」の正しい読み方と意味について解説します。
「部署」の正しい読み方は「ぶしょ」と「ほうしょ」どちら
「部署」という言葉の読み方として「ぶしょ」と「ほうしょ」が考えられます。
「ぶしょ」と「ほうしょ」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。
正しい読み方の結論
「部署」の正しい読み方は「ぶしょ」です。
「部」には「部活」【ぶかつ】「細部」【さいぶ】など「ぶ」という読み方のほか、1字で「部」【ほう】とも読みます。
「署」は「署長」【しょちょう】「分署」【ぶんしょ】など「しょ」と読みます。
漢字の読み方を組み合わせてできる「ぶしょ」と「ほうしょ」の2つのうち「部署」の正しい読み方は「ぶしょ」です。
「部署」の意味
「部署」とは、「役所や企業など比較的大きな組織にある組織上の区分」を意味する言葉です。
組織が大きくなると組織全体をいくつかに区分してそれぞれ役割や業務を分担し効率が良くなるように編成します。
組織における区分にはいろいろな名称がありますがその内の一つが「部署」です。
組織区分に具体的な基準や決まりはなく各組織が自由に決めますが、一般的には局よりも小さく課よりも大きい区分として「部署」が設けられます。
基本的には役割によって区分されることが多く、それぞれ異なる業務を担当します。
「部署」の言葉の使い方や使われ方
・『新しい部署に移動する』
・『専門の部署に仕事を任せる』
・『部署が違うのでよくわからない』
まとめ
「部署」の読み方は「ぶしょ」で「ほうしょ」と読むのは間違いです。
ほとんどの役所や会社に存在する区分であり社会人なら知っておくべき常識的な言葉なので憶えておきましょう。