「郵送」は書類の届け方を指定する時などに使われる言葉です。
この言葉は具体的にような行為で何と読めばいいのでしょうか。
今回は、「郵送」の正しい読み方と意味について解説します。
「郵送」の正しい読み方は「ゆうそう」と「ゆうおく」どちら
「郵送」という言葉の読み方として候補になるのが「ゆうそう」と「ゆうおく」です。
「ゆうそう」と「ゆうおく」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。
正しい読み方の結論
「郵送」の正しい読み方は「ゆうそう」です。
「郵」は「郵政」【ゆうせい】「郵袋」【ゆうたい】など「ゆう」と読みます。
「送」は「送付」【そうふ】「配送」【はいそう】など「そう」と読むほか、「見送る」【みおくる】「先送り」【さきおくり】など「おく」とも読みます。
それぞれの読み方を組み合わせると「ゆうそう」と「ゆうおく」になりますが「郵送」の正しい読み方は「ゆうそう」です。
「郵送」の意味
「郵送」とは、「郵便制度を利用して送ること」を意味する言葉です。
手紙や封書などを遠隔地へ送るする仕組みのことを郵便といいます。
「郵送」は郵便として送ることを意味する言葉で、一般的には封筒に入れたり小包にしたりなど書類や荷物を郵便で送る場合に用いる表現です。
本来は郵便として送る場合にのみ使う表現ですが、現在は手渡しや店舗経由で渡すのと区別する意味で宅配便など郵便以外で送る場合も含めて「郵送」と表現します。
「郵送」の言葉の使い方や使われ方
・『書類を郵送する』
・『郵送の場合は消印が手続きの日付になる』
・『郵送するより直接手渡したほうが早い』
まとめ
「郵送」の正しい読み方は「ゆうそう」で「ゆうおく」とは読みません。
近年は郵便だけでなくメール便や宅配便など宛先の住所へ送り届けること全般の意味で使われているので正しい読み方とあわせて憶えておきましょう。