この記事では、「鋳物」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「鋳物」の正しい読み方は「いもの」と「ちゅうぶつ」どちら
鋳物という漢字を見た人の中には、ちゅうぶつという読み方をする人がいるものです。
確かに鋳の漢字は単体で、ちゅうと読めるし、物の漢字は、ぶつと読む事が出来ます。
そのため2つの読み方を単純に合体させて鋳物を、ちゅうぶつと読むのです。
所が鋳物を、ちゅうぶつと読むのは誤りで、いものと読むのが正しい読み方となっています。
正しい読み方の結論
鋳物は、いものと読むのが正解な言葉です。
というのも鋳の漢字は単独でも、いという読みを持っている上に、物の漢字も同じく、ものという読み方が出来ます。
なのでその2つの読みを合わせる事によって鋳物は、いものと読む事が可能です。
「鋳物」の意味
鋳物は、溶かした金属を注ぎ入れて器物を製造するといった意味がある鋳の漢字に、ものやものごとといった意味を所有する物の漢字を付け足す事で成立した言葉となっています。
だからこそ鋳物は、溶かした金属を鋳型に流し込んだ上でつくられた器物を表すのです。
「鋳物」の言葉の使い方や使われ方
・『鋳物が鋳型から外れてしまったのが、失敗の原因です』
・『鋳物を出来るだけ高品質に仕上げるために、工夫を施しています』
・『残念ながらその鋳物には、ひびが入っています』
まとめ
鋳の漢字は、ちゅうと読む事が出来るし、物の漢字も、ぶつという読み方が出来ます。
ですがその2つを組み合わせて鋳物を、ちゅうぶつと読むのは間違いで正しくは、いものと読むべき言葉です。
更にそんな鋳物は、鉄や青銅、アルミニウム等の金属を溶かした上で、鋳型に流し込んで製造された器物を示す際に、用いられる言葉となっています。