「開扉」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「開扉」の読み方とは? 読み方

「開扉」は何と読むのでしょうか。

この記事では、「開扉」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「開扉」の正しい読み方は「かいひ」

「開扉」の正しい読み方は「かいひ」です。

「開」には「開放」【かいほう】「公開」【こうかい】など「かい」という読み方があります。

「扉」「荊扉」【けいひ】「水密扉」【すいみつひ】など「ひ」と読みます。

漢字の読み方を組み合わせてできる「かいひ」「開扉」の正しい読み方です。

「開扉」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「開扉」のよくある間違った読み方として挙がるのが「かいとびら」「かいぴ」です。

「扉」には「扉絵」【とびらえ】「回転扉」【かいてんとびら】など「とびら」という読み方のほか「門扉」【もんぴ】「鉄扉」【てっぴ】など「ぴ」とも読みます。

どちらも「扉」の読み方としては正しいのですが「開扉」の読み方としては間違いです。

「開扉」について説明

「開扉」とは、「扉を開くこと」を意味する言葉です。

部屋や建物の入り口に設けられる開閉式の建具を「扉」といいます。

扉を開けることを「開扉」といい、反対に扉を閉めることを「閉扉」【へいひ】といいます。

扉は構造によって内開きや外開き、両開きなどいろいろな方向に開閉しますが開け方や開ける向きに関わらず扉を開ける行為は全て「開扉」です。

閉ざされていた仏像などを公開する「開帳」と同じ意味で使われることもあります。

「開扉」の言葉の由来

「扉を開ける」に由来します。

まとめ

「開扉」は一般的な言い方ではありませんが読み間違えやすいので正しい読み方と意味を覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました