「間仕切り」の読み方と意味とは?「まじきり」と「まじぎり」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「間仕切り」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「間仕切り」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「間仕切り」の正しい読み方は「まじきり」と「まじぎり」どちら

「間仕切り」の読み方として考えられるものに、「まじきり」「まじぎり」があります。

「まじきり」「まじぎり」の二つの読み方のうち、「間仕切り」の正しい読み方はどちらでしょうか。

正しい読み方の結論

「間仕切り」の正しい読み方の結論は、「まじきり」が正しい読み方になります。

「間仕切り」という言葉の「仕切り」は単独だと「しきり」と読みます。

しかし、「間」と結びついて「間仕切り」になると、発音しやすくするために「しきり」の初めにある「し」が濁音の「じ」に変化します。

しかし、「しきり」の二文字目の「き」までは濁音の「ぎ」になりません。

そのことから、「間仕切り」「まじぎり」と読むのは、濁音を使いすぎている誤読となります。

「間仕切り」の意味

「間仕切り」の意味は、「建築物内部の空間を仕切って分けること・室内を複数の空間に区切ること」を意味しています。

「間仕切り」はまた、「建物内部の空間を分けるための建具・内装の道具」といった意味も持っています。

今風の用語で言い換えると、「間仕切り」「パーティション」になります。

「間仕切り」の言葉の使い方や使われ方

「間仕切り」の言葉の使い方・使われ方を示すため、この言葉を使った例文を以下で紹介します。

・『間仕切りを使うほうが、壁を新たにつくるよりも圧倒的にコスパが良いのです』
・『広い部屋を間仕切りするためのボードやカーテンは、DIYのホームセンターで売っています』
・『パーティションとも呼ばれる間仕切りであれば、引っ越しの時にも持ち運んでまた使うことができます』

まとめ

この記事では、「間仕切り」の正しい読み方「まじきり」とその意味を紹介しましたがいかがでしたか?「間仕切り」の読み方・意味・使い方を調べたいときは、この記事の内容をチェックしてみてください。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました