「降誕」の読み方と意味とは?「こうたん」と「じょたん」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「降誕」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「降誕」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「降誕」の正しい読み方は「こうたん」と「じょたん」どちら

「降誕」には2つの読み方があります。

1つ目は「こうたん」で、音読みになります。

音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。

2つ目は「ごうたん」で、こちらも音読みです。

「降」の音読みは「こう・ごう」、訓読みは「お(りる)・お(ろす)・ふ(る)・くだ(る)・くだ(す)」「誕」の音読みは「たん」、訓読みは「う(まれる・いつわ(る)・ほしいまま」で、「じょたん」という読み方はありません。

正しい読み方の結論

「降誕」の正しい読み方は「こうたん」「じょたん」の2つで、読み方により意味が違ってきます。

「降誕」の意味

「降誕」の読み方による意味の違いは以下の通りです。

「こうたん」と読む場合、「キリスト・聖人・偉人などがこの世に生まれること」という意味で、天上にいる神や、神に近い人が地上に生まれて来ることを表します。

主にキリスト教で使われる言葉で、「生誕祭(せいたんさい)」「キリストが生まれた記念のお祭りになります。

2つ目は「ごうたん」で、「お釈迦様がこの世に生まれたこと」という意味です。

主に仏教用語として使われ、「降誕会(ごうたんえ)」「お釈迦様が生まれた記念の会」になります。

「降誕」の言葉の使い方や使われ方

「降誕」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『クリスマスはキリストの降誕(こうたん)祭の意味がある』
・『キリスト降誕(こうたん)劇を企画する』
・『4月8日はお釈迦様の降誕(ごうたんえ)会が開かれる』

まとめ

今回は「降誕」の読み方について紹介しました。

「降誕」の正しい読み方は「こうたん」で、「じょたん」とは読みません。

正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました