「雪庇」の読み方と意味とは?「ゆきっぺ」と「せっぴ」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「雪庇」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「雪庇」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「雪庇」の正しい読み方は「ゆきっぺ」と「せっぴ」どちら

「雪庇」の正しい読み方を考えるために、最初に「雪庇」の熟語を構成する個別の漢字の読みを確認します。

「雪」の音読みは「セツ」で、訓読みは「ゆき」です。

また、「庇」の音読みは「ヒ」で、訓読みは「かば(う)・ひさし」です。

従って、ここから音読み+音読みで二つの漢字を繋げれば、「せつひ」と読むことは出来ますが「せっぴ」とは少し違っています。

また「ゆきっぺ」とは東北地方の方言のような発音の言葉ですが、個別の漢字の読みからは、全く読めそうに思えません。

さて「雪庇」の正しい読み方は「ゆきっぺ」「せっぴ」の、どちらなのでしょうか。

正しい読み方の結論

結論としては、「雪庇」の正しい読み方は、「せっぴ」で、「ゆきっぺ」との読みは、間違いです。

また、「雪庇」「ゆきびさし」と読まれることもあり、この読みも正しいと言えます。

先に、音読みを重ねると「せつひ」と読めろものの、「せっぴ」とは読みの違いがあるとの疑問を示しました。

実は「せっぴ」「せつひ」が発音しにくいことから、「つ」「っ」と詰まった読みに変化させる「促音化」と、ハ行をパ行の読みに変化させる「半濁音化」の二つの変化によって、読み方が変化したものなのです。

また「ゆきっぺ」と間違えた読み方をすることがあるなら、「庇」の漢字が、「屁(へ)」の漢字と少し似ていることが、その理由と思われます。

「雪庇」の意味

「雪庇」とは、「雪が積もってひさしのように突き出たもの」を意味する言葉です。

「雪庇」の言葉の使い方や使われ方

・『雪庇の張り出した屋根の下を通るのは、落雪の恐れがあり、非常危険です』
・『雪庇は山の稜線の風下側に出来ることもあり、冬山ではこれも要注意ポイントです』

まとめ

「雪庇」の正しい読み方は、「せっぴ」で、「ゆきっぺ」との読みは、間違いです。

また、この「雪庇」とは、「雪が積もってひさしのように突き出たもの」を意味する言葉です。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました