この記事では、「風体」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「風体」の正しい読み方
「風体」の正しい読み方は「ふうてい・ふうたい」です。
「ふう・てい・たい」全て音読みになります。
音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。
ただし、「ふうたい」は辞書に載っている読みかたですが、日常では「ふうてい」と読むことがほとんどです。
「風体」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「風体」は「かぜたい」「かざてい」などと間違って読まれることがあります。
「風体」について説明
「風体」の意味は以下の通りです。
1つ目は、「身分や職業をうかがわせるような身た目の様子」という意味です。
2つ目は「和歌・連歌などの表現方法で、作品から感じ取られる情趣や、それが言葉に表れていること」という意味です。
3つ目は「能楽で、役柄・曲柄・芸風・風情などを表す用語」という意味です。
「風体」は名詞として「職人の風体」「怪しい風体」「俳句の風体」などと使われます。
似た意味の言葉に「風采(ふうさい)」があり、こちらは「容姿・服装・態度などの、人の見かけ上の様子」という意味です。
「風体」は「身分や職業をうかがわせる様子」ですが、「風采」は「単なる見かけの様子を表す」という意味の違いがあります。
「風体」の言葉の由来
「風体」は漢字の意味から成り立つ語です。
「風」は「かぜ」とも読み「大気の動き」から転じて「人々に影響を与えてなびかせること」「それとなく伝わること」「姿やようす」という意味、「体」は「からだ」とも読み「四肢・骨格などで組み立てられたもの」から転じて「かたち」「ようす」という意味、「風体」で「それとなく伝わる姿や様子」になります。
まとめ
今回は「風体」の読み方について紹介しました。
間違った読み方の例や、言葉の意味などを理解して、正しく読める様に覚えておきましょう。