「鳥栖」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「鳥栖」の読み方とは? 読み方

この記事では、「鳥栖」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「鳥栖」の正しい読み方は「とす」と「とぐら」

「鳥栖」「とす」あるいは「とぐら」と読む言葉です。

「鳥」は生き物の「鳥」「鳥類の総称」を意味し、「栖」「巣」「ねぐら」「鳥の巣」「すみか」といった意味があります。

「鳥栖」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「鳥栖」の間違いやすい読み方は「とりす」「とりぐら」「ちょうす」「ちょうぐら」などです。

「鳥」の字は「とり」「ちょう」とも読むことから上記のように読みそうになるかもしれませんが、誤用とされています。

また、「栖」「せい」「さい」とも読みますが、「とせい」「とさい」などとは読まないので注意しましょう。

「鳥栖」について説明

「とす」と読む「鳥栖」「佐賀県の東部に位置する市の名称」のことを指します。

かつてこの地域に住む人々が鳥小屋を作り、飼育した鳥たちを朝廷に献上したことから「鳥屋の郷」「鳥樔(巣)郷(とすごう)」などと呼ばれたことが地名の由来と考えられています。

「鳥栖」は古くから陸路の要所として知られ、現在はJR鹿児島本線と長崎本線との分岐点にあたります。

弥生時代の集落遺跡である「安永田遺跡」や、6世紀後半頃に造られたとされる「田代太田古墳」などで有名なほか、Jリーグチーム「サガン鳥栖」のホームタウンでもあります。

一方、「とぐら」と読む「鳥栖」「鳥がとまる場所」「鳥が乗るところ」、または「鳥のねぐら」を意味します。

まとめ

「鳥栖」「とす」もしくは「とぐら」と読む言葉です。

「鳥栖(とす)」「佐賀県の市名」を指す点、「鳥栖(とぐら)」「鳥のねぐら」を意味する点も覚えておきましょう。

ぜひ参考にして、漢字の正しい読み方を覚えていってください。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました