この記事では、「烏賊」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「烏賊」の正しい読み方は「いか」
「烏賊」という言葉の正しい読み方は、「イカ」になります。
「烏賊」という漢字表記は普通に読んでも読めない熟字訓ですが、古代中国の古典に由来する漢字表記とされています。
「烏賊」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「烏賊」の間違った読み方として、「からすぞく・とりぞく」などを考えることができます。
「烏賊」という言葉に使われている「烏」の漢字は、訓読みで「カラス」と読むこともできるからです。
「烏」の漢字の見た目は「鳥」に似ているので、「とり」と間違って読む可能性もあります。
ただし、「烏賊」の正しい読み方は、「いか」と決まっているのです。
「烏賊」について説明
「烏賊」(いか)とは、「生物学的分類では、軟体動物門・頭足綱・十腕形上目に分類される海生の軟体動物」を意味しています。
「烏賊」は、「刺身・煮物・イカフライなどの食用にされる魚介類」です。
「イカ」をなぜ「烏賊」と漢字表記するのかの理由は、古代中国の史書「南越志」に残されているイカのエピソードにあると言われています。
イカが死んだふりをして海面に浮かんでいたところ、烏(カラス)がそのイカを食べようとして突っついてきたが、イカは急に腕を伸ばしてカラスを捕まえ海中に引きずり込んだという説話から、「烏を襲う賊」の意味で「烏賊」と漢字で書くようになったとされます。
「烏賊」の別の由来としては、「イカがカラスのような黒い墨を吐いて賊のように逃げる姿」から「烏賊」と書くようになったと伝えられています。
まとめ
この記事では、「烏賊」の正しい読み方が「いか」であることを説明しました。
「烏賊」の間違いやすい読み方や「烏賊」の意味についても詳しく解説していますので内容をチェックしてみてください。