さんずいへんに間で「澗」の読み方とは?簡単に解釈

さんずいへんに間で「澗」の読み方とは? 読み方

この記事では、「澗」の読み方を分かりやすく説明していきます。

さんずいに間で「澗」の読み方

「澗」という漢字は訓読みでは「たに」「たにみず」と読み、音読みでは「カン」「ケン」と読みます。

「澗」の意味や解説

「澗」には「谷」「谷水」「谷川」という意味が含まれています。

「澗」は流れる水の象形である「さんずい」に左右に両開きした戸と欠けた月の象形である「間」を組み合わせ、会意文字として成り立った漢字です。

「澗」の熟語での使い方や使われ方

・『澗水』【かんすい】
「谷の水」「谷川の流れ」を意味する言葉です。

ここでの「澗」「谷川」の意味を表しています。

・『澗底』【かんてい】
「谷の深いところ」「谷底」を意味する言葉です。

・『渓澗』【けいかん】
「谷」「谷川」を意味する言葉です。

「澗」の地名での使われ方

・『大成区貝取澗』【たいせいくかいとりま】
北海道久遠郡せたな町に所在する地名です。

・『大澗町』【おおまちょう】
北海道に所在する地名です。

・『小泊水澗』【こどまりみずのま】
青森県北津軽郡中泊町に所在する地名です。

・『象潟町入湖の澗』【きさかたまちいりこのま】
秋田県にかほ市に所在する地名です。

・『山澗』【やまだに】
新潟県柏崎市に所在する地名です。

・『夢前町菅生澗』【ゆめさきちょうすごうだに】
兵庫県姫路市に所在する地名です。

「澗」の名前での使われ方

・『澗』【たに】
三重県に多く見られる日本の名字です。

・『井澗』【いたに】
和歌山県や北海道、東京都、兵庫県、大阪府に多く見られる日本の名字です。

まとめ

「澗」は訓読みでは「たに」「たにみず」と読み、音読みでは「カン」「ケン」と読む漢字でした。

そして、「澗」には「谷」「谷水」「谷川」という意味が含まれています。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました