虫へんに青で「蜻」の読み方とは?使い方など簡単に解釈

虫へんに青で「蜻」の読み方とは? 読み方

この記事では、「蜻」の読み方を分かりやすく説明していきます。

虫へんに青で「蜻」の読み方

「蜻」は音読みでは、「セイ」と読みます。

訓読みはありません。

「蜻」の漢字の意味や解説

「蜻」とは、「蜻蛉」「蜻?」で昆虫の「トンボ」のことを意味しています。

「トンボ」は、トンボ目(蜻蛉目)に分類される昆虫の総称を意味しています。

「トンボ」には、細長い翅と腹があり、頭は丸くて、複眼が大きいのが特徴です。

「トンボ」は卵から幼虫、そして成虫と不完全変態で成長していきます。

「トンボ」の幼虫は「ヤゴ」と呼ばれています。

英語では、「dragonfly」「damselfly」と表記します。

「蜻」「虫」「青」と書きますが、「虫」は音読みで「チュウ」「キ」、訓読みで「むし」と読み、「むし」「昆虫」「何かに夢中になる」などの意味があります。

また、「青」は音読みで、「セイ」「ショウ」、訓読みで「あお」「あお(い)」と読んで、「あお」「あおい」「若い」などを表しています。

「蜻」の地名や名前での使われ方

・『下奈良蜻蛉尻筋』【しもならとんぼじりすじ】
京都府八幡市にある地名です。

・『嵯峨蜻蛉尻町』【さがとんぼじりちょう】
京都府京都市右京区にある地名です。

・『蜻浦』【へぼうら】
熊本県玉名郡和水町にある地名です。

まとめ

「蜻」が使われている昆虫の名前をいくつか挙げてみます。

「赤蜻蛉」「アカトンボ」と読み、トンボ科アキアカネ属(アカネ属)のトンボの総称を言います。

一般的に「アキアカネ」のことを指しています。

また、「蚊蜻蛉」「カトンボ」と読みます。

ガガンボ科の昆虫の総称で、「ガガンボ」とも呼ばれています。

そして、「蜻蛉」「カゲロウ」と読んで、カゲロウ目(蜉蝣目)の昆虫の総称を表しています。

言葉の読み方や意味を知ることで、より適切に使えるようになるでしょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました