車へんに九で「軌」の読み方とは?簡単に解釈

車へんに九で「軌」の読み方とは? 読み方

この記事では、「軌」の読み方を分かりやすく説明していきます。

車へんに九で「軌」の読み方

「軌」の漢字の音読みは「キ」で、訓読みは常用漢字外の読みですが「わだち」です。

また、名前のみに使われる読みとしては「のり」との読みもあります。

「軌」の意味や解説

「軌」の漢字には、訓読みにある「わだち」の意味から、「車輪と車輪の間隔」「通った車輪の跡」や、そこから転じた「一定の筋道」の意味等があります。

「軌」の車へんは、車を表し、つくりの「九」は、「屈曲して尽きる」象形で、そこから車のわだちがどこまでも曲がりながら伸び、やがて地平線に尽きるさまを表すものです。

そこから、車輪の跡をである「わだち」を意味する「軌」という漢字が生まれたとされています。

この「軌」の訓読み「わだち」と同じ読みの漢字に「轍」があります。

この漢字の音読みは「テツ」で、漢字の意味は「軌」とほぼ同じです。

「わだち」と読む場合、「軌」は常用漢字外の読みなので、一般的には「轍」の漢字が使われています。

「軌」の熟語での使い方や使われ方

「軌」の漢字が「車輪と車輪の間隔」の意味で使われている熟語:『軌道』【きどう】
「道床・枕木・レール等で構成される列車を走らせる構造物」を意味する熟語です。

「軌」の漢字が「通った車輪の跡」の意味で使われている熟語:『軌跡』【きせき】
「車輪の通った跡、またそこから転じた先人の行いの跡」を意味する熟語です。

「軌」の漢字が「一定の筋道」の意味で使われている熟語:『常軌』【じょうき】
「普通のやり方や考え方」を意味する熟語です。

まとめ

「軌」の漢字の音読みは「キ」で、訓読みは常用漢字外の読みですが「わだち」です。

意味としては、「車輪と車輪の間隔」「通った車輪の跡」や、そこから転じた「一定の筋道」等があります。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました