「遺物」の読み方と意味とは?「いぶつ」と「いもの」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「遺物」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「遺物」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「遺物」の正しい読み方は「いぶつ」と「いもの」どちら

「遺」という漢字は訓読みでは「遺(のこ)す」「遺(わす)れる」「遺(す)てる」と読み、音読みでは「い」「ゆい」と読みます。

そして、「物」という漢字は訓読みでは「もの」と読み、音読みでは「ぶつ」「もつ」と読みます。

「遺物」の場合、「遺」「物」それぞれに音読みを当て、「いぶつ」と読むのが正解です。

正しい読み方の結論

「遺物」の正しい読み方は「いぶつ」になります。

「遺物」の意味

「遺物」には以下の意味が含まれています。

「遺跡から出土、発見された過去の文化を示す物品」
「今に残る昔のもの」「時代遅れのもの」
「死後に遺したもの」
「落とし物」「忘れ物」
「考古学において、遺跡のうち、生活のための道具や器具、武器など動産的要素を指す」 「遺物」の類義語としては同じく「死後に遺したもの」という意味を指す「遺品」「形見」「落とし物」「忘れ物」という意味を指す「遺失物」などがあります。

「遺物」の言葉の使い方や使われ方

・(過去の文化を示す物品という意味で)『遺跡から出土した遺物を調査した結果、新事実が判明した』
・(今に残る昔のものという意味で)『これらの施設は軍事目的で建設された世界大戦時代の遺物である』
・(死後に遺したもの)『祖父の遺物を整理していたら、高価な懐中時計が出てきた』

まとめ

「遺物」の正しい読み方は「いぶつ」になります。

「遺物」「遺跡から出土、発見された過去の文化を示す物品」「今に残る昔のもの」「死後に遺したもの」などの意味を含める言葉です。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました