この記事では、「安否」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「安否」の正しい読み方は「あんぴ」と「あんび」どちら
「安否」の読み方として推測できるものに、「あんぴ」と「あんび」があります。
「あんぴ」と「あんび」の二つの読み方のうち、「安否」の正しい読み方はどちらでしょうか。
正しい読み方の結論
「安否」の正しい読み方の結論は、「あんぴ」が正しい読み方になります。
「安否」の言葉で使われている「否」という漢字の音読みは「ヒ」、訓読みは「いな・いや」です。
「安否」という言葉では、一般的に「あんぴ」という半濁音化した読み方が用いられています。
ただし国語辞典においては「あんび」とも読むとあるため、「あんび」という読み方も完全な読み間違えではありません。
「安否」の意味
「安否」の意味は、「安全であるか否か」を意味しています。
「安否」という言葉を人に対して使うときには、「その人が怪我をしたり死亡したりしていないか+その人が無事であるのか否か」といった意味合いになります。
その人の動静や生死、消息を尋ねるときに、「安否」の言葉が使われやすいのです。
「安否」の言葉の使い方や使われ方
「安否」の言葉の使い方・使われ方を示すため、この言葉を使った例文を以下で紹介します。
・『初めてその交通事故の報道がされたときには、事故に巻き込まれた人たちの安否は不明でした』
・『登山の遭難事故が発生した際、家族や関係者がもっとも知りたい情報は遭難者の安否です』
・『ここにいる私たちには何をすることもできず、ただ自然災害の被害に遭われた人たちの安否を心配するばかりでした』
まとめ
この記事では、「安否」の正しい読み方「あんぴ」とその意味を紹介しましたがいかがでしたか?「安否」の読み方・意味・使い方をリサーチしたいときは、この記事の解説を確認してみてください。