「刊行」の読み方と意味とは?「かんこう」と「かんゆき」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「刊行」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「刊行」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「刊行」の正しい読み方は「かんこう」と「かんゆき」どちら

「刊行」「刊」は、音読みで「カン」、訓読みで「きざ(む)」「けず(る)」と読みます。

また「行」は、音読みで「コウ」「ギョウ」「アン」、訓読みで「い(く)」「ゆ(く)」「おこなう(う)」などとなります。

「刊」「行」を音読みにすると、「かんこう」と読むことができます。

一方、「行」は訓読みで「ゆき」と読めなくもないですが、「かんゆき」の読み方ではないようです。

正しい読み方の結論

「刊行」の正しい読み方は「かんこう」です。

「行」「ゆき」とも読めますが、「刊行」の場合は「こう」と読みます。

「刊行」「かんゆき」ではなく、「かんこう」と読むようにしましょう。

「刊行」の意味

「刊行」とは、書籍などの印刷物を発行し、世の中に出すことを言います。

「刊行」「刊」は、「きざむ」「けずる」「出版する」などを意味しています。

また「行」は、「あゆむ」「進む」「おこなう」などを表しています。

そのため、「刊行」は漢字の意味から見ると、「出版を行う」と言う意味合いになります。

「刊行」の言葉の使い方や使われ方

・『この小説は英語版も刊行されました』
・『この書籍は来年三月に刊行予定となっています』
・『この本は100周年記念として刊行されました』

まとめ

「刊行」と関連した語としては、「出版(しゅっぱん)」「刊行物(かんこうぶつ)」「発行(はっこう)」「印刷物(いんさつぶつ)」、あるいは「発刊(はっかん)」などが挙げられます。

「刊行」「かんゆき」ではなく、「かんこう」と読むことを覚えておくと良いでしょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました