この記事では、「講座」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「講座」の正しい読み方は「こうざ」と「こうしょう」どちら
「講座」の正しい読み方を考えるために、最初に、この熟語に使われている二つの漢字の個別の読みを確認します。
「講」の漢字の音読みは「コウ」で、訓読みはありません。
また、「座」の漢字の音読みは「ザ」で、訓読みは「すわ(る)」です。
ここから、二つの漢字を音読み+音読みで繋げれば、「こうざ」と読めることが分かります。
しかし、「座」の漢字に「しょう」との読みがないことから、「こうしょう」と読むことは無理で、間違いではないかと推察されます。
さて、「講座」の正しい読み方は「こうざ」と「こうしょう」の、どちらなのでしょうか。
正しい読み方の結論
結論としては、「講座」の正しい読み方は「こうざ」で、「こうしょう」と読むのは、先に推察した通り間違いです。
「講座」に似た意味の「こうしょう」との読み方の言葉も見当たらず、なぜこの読み間違いが生じるのかは分かりません。
「しょう」との読みを持つ漢字で少し「座」に似た漢字には、「床」や「庄」があり、これと勘違いされたことによるものかも知れません。
「講座」の意味
「講座」とは「大学院や大学に設置された研究・教育のための組織のこと、及びこれを真似たセミナー等のこと」を意味する言葉です。
「講座」の言葉の使い方や使われ方
・『この市民会館では、市民向けの生涯教育の講座がいくつも開講されています』
・『国立大学では講座制を採用しているのが一般的ですが、私立大学ではゼミ制を採用しているケースが多いと言えます』
まとめ
「講座」の正しい読み方は「こうざ」で、「こうしょう」と読むのは間違いです。
また、この「講座」とは「大学院や大学に設置された研究・教育のための組織のこと、及びこれを真似たセミナー等のこと」を意味する言葉です。