木々が広がる自然の場所を「樹海」といいます。
具体的にはどのような場所のことで何と読むのが正しい言葉なのでしょうか。
今回は、「樹海」の正しい読み方と意味について解説します。
「樹海」の正しい読み方は「じゅかい」と「きかい」どちら
「樹海」という言葉の読み方として「じゅかい」と「きかい」が思い当たります。
「じゅかい」と「きかい」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。
正しい読み方の結論
「樹海」の正しい読み方は「じゅかい」です。
「樹」には「樹木」【じゅもく】「大樹」【たいじゅ】など「じゅ」という読み方と、「樹雨」【きさめ】「樹蜂」【きばち】など「き」という読み方があります。
「海」は「海洋」【かいよう】「航海」【こうかい】など「かち」と読みます。
漢字の読み方を組み合わせてできる「じゅかい」と「きかい」の2つのうち「樹海」の正しい読み方は「じゅかい」です。
「樹海」の意味
「樹海」とは、「大きく広がる深い森林」を指す言葉です。
うっそうと茂る木々が広大な範囲にわたって広がる大森林を表します。
樹木類が深く生い茂り上空から見ると海のように波打ちながら広がって見えることから樹木の海に例えて「樹海」という名前がつけられています。
一般的に森林と呼ばれる木々が密集した地域よりもさらに広く木々が広がる場所に対して使う言葉ですが具体的な定義はなく、慣習的に用いられている名称です。
日本で有名なのは富士山の裾野に広がる「青木ヶ原樹海」です。
「樹海」の言葉の使い方や使われ方
・『樹海で道に迷う』
・『樹海の奥地はまだ誰も立ち入ったことがない』
・『毎年何人も樹海で遭難している』
まとめ
「樹海」の読み方は「じゅかい」が正しく「きかい」は誤った読み方です。
十分な装備を整えずに足を踏み入れると遭難の恐れがあるので絶対に興味本位で近づかないでください。