「全域」の読み方と意味とは?「ぜんいき」と「せんいき」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「全域」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「全域」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「全域」の正しい読み方は「ぜんいき」と「せんいき」どちら

「全域」「全」は、音読みで「ゼン」「セン」、訓読みで「すべ(て)」「まった(く)」と読みます。

また「域」は、音読みで「イキ」「ヨク」、訓読みで「さかい」「ところ」となります。

「全」「域」を音読みで読むと、「ぜんいき」と読むことができます。

一方、「せんいき」も音読みで読めますが、この読み方ではないようです。

正しい読み方の結論

「全域」の正しい読み方は「ぜんいき」です。

「全」「せん」とも読めますが、「全域」の場合は「ぜん」と読みます。

「全域」「せんいき」ではなく、「ぜんいき」と読むようにしましょう。

「全域」の意味

「全域」とは、その区域や地域の全体、または、その分野や領域の全体のことを言います。

「全域」「全」は、「まったく」「みな」「すべて」などを意味しています。

また「域」は、「くぎり」「さかい」「場所」などを表しています。

そのため、「全域」は漢字の意味から見ると、「全ての場所」と言う意味合いになります。

「全域」の言葉の使い方や使われ方

・『市内全域に大雪警報が出ているので、十分な警戒が必要です ・『このイベントは国内全域で行われる予定です』
・『この状態は関東全域にまで拡大しつつあります』

まとめ

「全域」と関連した語としては、「全体(ぜんたい)」「一円(いちえん)」「一帯(いったい)」「広範(こうはん)」、あるいは「一面(いちめん)」などが挙げられます。

「全域」「せんいき」ではなく、「ぜんいき」と読むことを覚えておくと良いでしょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました