「衆人」の読み方と意味とは?「しゅうじん」と「しゅにん」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「衆人」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「衆人」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「衆人」の正しい読み方は「しゅうじん」と「しゅうにん」どちら

普段書く機会が少ない漢字は、読み方がわからないことがあります。

では「衆人」はどのように読むのでしょうか。

解説をします。

正しい読み方の結論

正しい読み方は「衆人」です。

「衆」は音読みで「シュウ」「シュ」と読みます。

音訓表にはのっていませんが、「おおい」とも読みます。

「い」が送り仮名です。

「人」は音読みで「ジン」「ニン」、訓読みで「ひと」と読みます。

「人」「ニン」と読むことができるので、「衆人」「しゅうにん」と読めそうですが、このような読み方はしません。

「しゅうにん」と読む漢字には「就任」があります。

「衆人」の意味

多くの人という意味です。

その場所にいる人たちのことを指します。

「衆」という漢字には、おおい、数が多い、多くの人という意味があり、「人」という漢字には、ひと、にんげんという意味があります。

このことから、「衆人」には多くの人という意味があることがわかります。

多くの人とは、何人くらいのことを指すのか定義はありませんが、2、3人のことではありません。

たとえば、街頭で演奏をしているとします。

この人の周りには多くの人が集まっています。

「衆人」は、このとき周りに集まっている多くの人のことを指します。

「衆人」の言葉の使い方や使われ方

・『衆人が注目をする中、演説をはじめる』

・『衆人の目を意識する』

まとめ

この言葉は「しゅうじん」が正しい読み方です。

「人」「ジン」とも「ニン」とも読めますが、この場合は「ジン」と読みます。

多くの人という意味です。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました