物品の貯蔵方法を表す言葉として「冷蔵」という表現があります。
この言葉は具体的にどのような貯蔵方法を意味し読み方は何が正しいのでしょうか。
今回は、「冷蔵」の正しい読み方と意味について解説します。
「冷蔵」の正しい読み方は「れいぞう」と「ひぞう」どちら
「冷蔵」という言葉の読み方を漢字の読みを当てはめて考えてみると「れいぞう」と「ひぞう」の2つが浮かびます。
「れいぞう」と「ひぞう」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。
正しい読み方の結論
「冷蔵」の正しい読み方は「れいぞう」です。
「冷」には「冷房」【れいぼう】「寒冷」【かんれい】など「れい」という読み方と、「冷え込む」【ひえこむ】「お冷や」【おひや】など「ひ」という読み方があります。
「蔵」は「内蔵」【ないぞう】「収蔵」【しゅうぞう】など「ぞう」と読みます。
漢字の読み方を組み合わせてみると「れいぞう」と「ひぞう」になりますが「冷蔵」の正しい読み方は「れいぞう」です。
「冷蔵」の意味
「冷蔵」とは、「冷やして貯蔵すること」を意味する言葉です。
主に生鮮食品など常温では腐敗や変質の恐れがあるものに対して用いられる保存方法で、低温状態にすることで微生物の活動を停止させ鮮度を長く保ちます。
JAS法では「冷蔵」を10°c以下の保存と定めており5°c以下で保存する「チルド」や-15°c以下で保存する「冷凍」と区別しています。
「冷蔵」の言葉の使い方や使われ方
・『野菜を冷蔵で貯蔵する』
・『冷蔵なら1週間は保つ』
・『鮮度を保つため冷蔵コンテナで運搬する』
まとめ
「冷蔵」は「れいぞう」と読むのが正しく「ひぞう」など他の読み方はすべて間違いです。
厳密な基準が定められているので正しい読み方と基準を知っておきましょう。