「洋裁」の読み方と意味とは?「ようさい」と「ようさば」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「洋裁」の読み方と意味とは? 読み方

「洋裁」とは洋服に関係がある言葉です。

この言葉は何を意味しどう読むのが正しいのでしょうか。

今回は、「洋裁」の正しい読み方と意味について解説します。

「洋裁」の正しい読み方は「ようさい」と「ようさば」どちら

「洋裁」という言葉の読み方を漢字それぞれの読みから推察すると「ようさい」「ようさば」の2つが浮かびます。

「ようさい」「ようさば」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。

正しい読み方の結論

「洋裁」の正しい読み方は「ようさい」です。

「洋」「洋風」【ようふう】「西洋」【せいよう】など「よう」と読みます。

「裁」「裁断」【さいだん】「制裁」【せいさい】など「さい」と読むほか、「裁く」【さばく】「裁かれる」【さばかれる】など「さば」とも読みます。

漢字の読み方を組み合わせてできる「ようさい」「ようさば」のうち「洋裁」の正しい読み方は「ようさい」です。

「洋裁」の意味

「洋裁」とは、「洋服を作る裁縫技術」を意味する言葉です。

針と糸で布を縫い合わせ布製品を作り上げる行為を裁縫といいます。

裁縫の中でも洋服を作る行為やその技術を指す言葉が「洋裁」です。

日本古来の裁縫技術で和服を作る「和裁」に対し西洋の裁縫技術で布製品を作る技術を表す言葉で、洋服を始めさまざまな西洋の布製品づくり全般に対して用いる表現です。

「洋裁」の言葉の使い方や使われ方

・『服飾の専門学校に通って洋裁を学ぶ』
・『洋裁の技術を生かしてワンピースを作る』
・『洋裁が趣味なので着ている服は全て手作りだ』

まとめ

「洋裁」「ようさい」が正しい読み方で「ようさば」という読み方はありません。

針と糸で布を縫うだけでなく型紙作りやデザインなど洋服作り全般を指す言葉なので言葉の表す範囲と読み方をあわせて憶えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました