「引責」の読み方と意味とは?「いんせき」と「ひきせき」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「引責」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「引責」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「引責」の正しい読み方は「いんせき」と「ひきせき」どちら

「引」という漢字は訓読みでは「引(ひ)く」「引(ひ)ける」と読み、音読みでは「いん」と読みます。

そして、「責」という漢字は訓読みでは「責(せ)める」と読み、音読みでは「せき」「しゃく」と読みます。

「引責」の場合、「引」「責」それぞれに音読みを当て、「いんせき」と読むのが正解です。

正しい読み方の結論

「引責」の正しい読み方は「いんせき」になります。

「引責」の意味

「引責」とは、「責任を自分の身に引き受けること」「責任を取ること」を意味する言葉です。

「引責」を使った熟語には「責任を自分の身に受けて、職務を自ら辞めること」を意味する「引責辞任(いんせきじにん)」があります。

「引」という漢字には「ひく」「ひっぱる」という意味のほか、「導く」「連れていく」「まねく」「さそいよせる」、そして、「引き受ける」「負う」という意味が含まれています。

そして、「責」「とがめる」「せめ」「なすべき仕事や任務」という意味がふくまれる漢字です。

「引責」の言葉の使い方や使われ方

・『私がまだ新人だった頃、自分がやらかしたミスの責任を先輩が引責してくれた』
・『今回の経費の不正計上にかんするトラブルに際し、大臣が引責辞職することを発表した』
・『自分のミスに対する引責の念にとらわれ、塞ぎこんではいけない』

まとめ

「引責」の正しい読み方は「いんせき」であり、「引責」とは「責任を自分の身に引き受けること」「責任を取ること」を意味する言葉でした。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました