「演目」の読み方と意味とは?「えんもく」と「えんめ」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「演目」の読み方と意味とは? 読み方

「演目」は劇場や演芸場などでよく使われる言葉です。

具体的に何を意味する言葉でどう読むのが正しい読み方なのでしょうか。

今回は、「演目」の正しい読み方と意味について解説します。

「演目」の正しい読み方は「えんもく」と「えんめ」どちら

「演目」という言葉の読み方として「えんもく」「えんめ」が考えられます。

「えんもく」「えんめ」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。

正しい読み方の結論

「演目」の正しい読み方は「えんもく」です。

「演」「演歌」【えんか】「熱演」【ねつえん】など「えん」と読みます。

「目」「目算」【もくさん】「種目」【しゅもく】など「もく」と読むほか、「目玉」【めだま】「奥目」【おくめ】など「め」とも読みます。

漢字の読み方を組み合わせてできる「えんもく」「えんめ」の2つのうち「演目」の正しい読み方は「えんもく」です。

「演目」の意味

「演目」とは、「上映される題目」を意味する言葉です。

劇場や演芸場などの舞台の上で客を相手に作品を披露することを「上演」といいます。

上演する作品の題目を指す言葉が「演目」です。

一般的には披露される作品のタイトルを指す言葉として使われますが寄席など多くの出演者がそれぞれの芸を披露する場合はそれぞれの芸人が披露するネタのタイトルが「演目」に当たります。

トークショーなど披露されるのがはっきりとした作品でない場合は題名がついていないのでトークショーという内容そのものが「演目」になります。

「演目」の言葉の使い方や使われ方

・『劇場の演目について問い合わせる』
・『突然演目の変更が発表された』
・『人気がない演目なので客入りが悪いのも当然だ』

まとめ

「演目」の読み方は「えんもく」が正しく「えんめ」と読むのは間違いです。

結婚式の余興で披露される出し物などにも使う言葉なので正しい読み方と意味を知っておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました