この記事では、「鮖」の読み方を分かりやすく説明していきます。
魚へんに石で「鮖」の読み方
「鮖」は国字になり、音読みはありません。
訓読みでは「かじか」と読みます。
「鮖」の漢字の意味や解説
「鮖(カジカ)」とは、スズキ目カジカ科カジカ属に分類されている淡水魚のことを表しています。
日本固有種で、日本各地の渓流などに生息しています。
「カジカ」は遺伝や生活形態によって、大卵型、中卵型、小卵型に分けることができます。
「カジカ」は他にも、「鰍」、「杜父魚」の漢字表記があります。
また、「川鰍(カワカジカ)」、「霰魚(アラレウオ)」、「石伏(いしぶし)」など、いくつかの別称があります。
英語では「Japanese fluvial sculpin」などと表記されます。
「カジカ」は環境省レッドリストの絶滅危惧に指定されています。
「鮖」は「魚」に「石」と書きますが、「魚」は音読みで「ぎょ」、訓読みで「さかな」、「うお」と読み、「うお」、「さかな」などの意味があります。
また、「石」は音読みで「セキ」、「シャク」、「ジャク」、「コク」、訓読みで「いし」と読んで、「いし」、「堅いもの」、「容量の単位」などを表しています。
「鮖」の地名や名前での使われ方
・『鮖谷』【かじかだに】
新潟県岩船郡関川村にある地名です。
まとめ
言葉の読み方や意味を知ることで、より適切に使えるようになるでしょう。