この記事では、「祈祷料」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「祈祷料」の正しい読み方
「祈祷料」の正しい読み方は「きとうりょう」です。
「き・とう・りょう」全て音読みになります。
音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。
「祈祷料」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「祈祷料」は「きじゅりょう」「おりじゅりょう」などと間違って読まれることがあります。
「祈祷料」について説明
「祈祷料」とは、「神道において、神職者に祈願してもらったことに対するお礼の金銭」という意味です。
神道でのお葬式や法要の際に、お祓いをしてもらったり、厄払い、地鎮祭など日常的な儀式において、祈願やお祓いをしてくれた神社や神官に対して支払う謝礼のことです。
なお、「祈祷料」は仏教でも使われることがあります。
似た意味言葉に「初穂料(はつほりょう)」があり、こちらは「神様への謝礼として、お供えするべきお米の代わりに渡す金銭のこと」になります。
「祈祷料」は「神社・神官に渡す謝礼」であり、意味が違います。
「祈祷料」の言葉の由来
「祈祷料」は漢字の意味から成り立つ語です。
「祈」は「いの(る)」とも読み「神仏に願う」という意味、「祷」は「いのる」「まつる」という意味、「料」は「見当をつけてはかる」「あることのために使うもの」「代金」という意味、「祈祷料」で「神仏に祈り願ってもらったことへの謝礼」になります。
まとめ
今回は「祈祷料」の読み方について紹介しました。
間違った読み方の例や、言葉の意味などを理解して、正しく読める様に覚えておきましょう。