「積雪」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「積雪」の読み方とは? 読み方

「積雪」は何と読むのでしょうか。

この記事では、「積雪」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「積雪」の正しい読み方は「せきせつ」

「積雪」の正しい読み方は「せきせつ」です。

「積」には「積算」【せきさん】「体積」【たいせき】など「せき」という読み方があります。

「雪」「雪上」【せつじょう】「新雪」【しんせつ】など「せつ」と読みます。

漢字の読み方を組み合わせてできる「せきせつ」「積雪」の正しい読み方です。

「積雪」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「積雪」のよくある間違った読み方として挙がるのが「つみせつ」「せきゆき」です。

「積積上」には「積上」【つみあげ】「平積」【ひらつみ】など「つみ」という読み方があり「雪」「雪景色」【ゆきげしき】「大雪」【おおゆき】など「ゆき」とも読みます。

どちらも一般的に使われている読み方ですが「積雪」の読み方としては間違いです。

「積雪」について説明

「積雪」とは、「地面に積もった雪」を指す言葉です。

地面に振ると流れてしまう雨とは違い、雪は空から降って地面に到達すると溶けない限りそのままたまっていきます。

空から降って地面に達しそのままたまって積み重なった雪を「積雪」といいます。

地表に堆積している雪を指すほか、堆積している雪の深さを表す意味でも用いられる言葉です。

気象用語では地表の半分以上が雪に覆われている状況を「積雪」と定義しています。

「積雪」の言葉の由来

「積もる雪」に由来します。

まとめ

「積雪」は冬場の天気予報で使われる言葉です。

常識レベルの言葉なので正しい読み方と意味を知っておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました